頭の使い方で注意しておく点がある。
コンディションの悪い時でも考えられるようになっておくべし、という点だ。
難しい状況になると、何もできなくなる人間になりたいのか??
#自分で自分の自尊心を刺激するのも一手ですな。
コンディションの良い時に、簡単な問題に得意になって頭をフル回転させるのは、ただの娯楽だ。そもそも難しくない状況下では、考えずともうまくいくことが多い。
折角使える頭があるのだから、実用にも使おうじゃないか。
難しい状況の時ほど良手が必要になるのだから、困難な時ほど考えるべきなんだ。
難しい状況下では、考えるためのコンディションが整えづらい時も出てくる。
しかしながら、コンディションの良い時だけ考えて、悪い時に考えられないのでは、
難しい状況を何とかするためには考えられないことがあると言っているのと何ら変わりはない。
学校の試験やスポーツの競技会のように、
最高のコンディションを準備しておいて最高得点を叩きだす、
非常に難しい問題を状態を整えて突破する技も必要ではあるが、
悪状況下でも良手を打てるようになるのは明らかに強みになる。
難しい状況で考えて情報を引き出して、状況を打破できるように。
難しい時、困難な時、しんどい時ほど頭をつかう習慣をつけておこう。
人間は追い込まれると、感情的なものが噴出しやすくなる。
冷静になるべし。つまり、感情的なものを全部捨てるべし。
でも状況をなんとかすること以外は、どーでもいい、と開き直るべし。
ともかく、
難しい時ほど頭を使うべし。