【思考】【論理】論理的に書け、ってどういうこと?

未分類

大学のレポートの課題なんかで、「論理的に書け」なんてぶっきらぼう書いていることがあるけど、論理的って何のことかをはっきりと教えてくれないよね。

 

よくいわれる「論理的」って何だろう?

結論から言うと、

結局論理的思考は、

フィーリングの類を排除しようね

ということと同義と思っていい場合が多い。

 

具体的には、こんなものがある*:

  • 何となくそう思う
  • 妄信 – 「こうに違いない!」
  • 希望的観測 – 「こうなったらいいな!」
  • 慣れで出たもの – 話の流れで自然に、なんとなく出てくる結論(?)
  • おおざっぱなたとえ話 – 「コンピュータウイルス? 風邪みたいなもんだよ」
  • 歴史上の出来事のおおざっぱなコピー – 「TPPは平成の開国だ」

とりあえず、このあたりのアヤフヤなことは論理的とはいえない。

 

論理的であるための最低条件は?

まず、言いたいことの理由・理屈の連鎖があること

結果だけ述べているのでは、説得力ゼロです。

AだったらB、という話をもっと細かい、確実なステップに分けること。

細かなステップに分けていると、読む方(聞く方)は一歩一歩確かめていける。

そうでないと、なぜそんなことが言えるのかハッキリしないので読んでる(聞いてる)方は困る。

ちゃんと確かめられる理屈の連鎖を作らないといけない。

「こうだから、こう。そういうわけでこうなって、だからこういう結論になる」

というように。

もちろん、その理屈の連鎖が正しいことが求められる。

結果だけではなくて、理屈の正しさも必要

 

補足

  • 例えば、「強者の論理」という言い方があるけれども、これは「論法」を意味している。
  • 数学やコンピュータでいう論理(形式論理)ほどの厳密さを指しているのではない。

 

 

 

 

 

Similar Posts:

タイトルとURLをコピーしました