未分類

【思考】考える力を衰えさせうるもの

表現の「先を丸める」ことに腐心するような考え方、 興味深いことだけを追う考え方、 分かりやすいことだけを追う考え方 何を考えるにしても、まず思いつく、これが大切。 時に自分の本心が重要な指針ともなる。 いろん...
未分類

【思考】制約は条件でできている。制約はヒントととるべき

制約が加わったとき、問題文があるとき、定義があるとき(定義は条件でできている)、面倒に思う人もいますが、実はこれらはすべてヒントに転じうるもの。条件はすべてヒントといってもいいぐらい。 条件は障害にもなるけれども、ヒントにもなるととら...
未分類

【知識論】知っていても仕方がないこと、知ってた方が良いこととって何だ?

結論から言うと、(学習のコストが)高コストならば、なるべく長持ちするものを選ぶ。場当たり的に必要な知識もあるけど、なるべくそれには時間をかけない。これに限ります。なぜかというと…
未分類

【知識論】考えることの信頼、知識・言葉の信頼を失わせたもの

現状として、知識・言葉や考えは、道具と違って信頼性がない。使いこなせばこんな役に立つものはないのに、 考えることは役に立たない、言葉なんてイラナイ、という考えが広がった元凶は何だ…?
要点

【要点】【知識論】一見無駄なものを集める。積み重ねる。だから考えられる

大したことでないように見えても、観察し、記憶し、整理しておく。ある日思い当たることが出てくる。 このプロセスを無視して、役に立たないと思ったものを記憶しないのは、自分から思いつきの機会を捨てるようなもの。 当たり前のものを積み重...
タイトルとURLをコピーしました