【思考】質問されて、正解が出ないで固まってしまうのはなぜか?

未分類

正解を一発で出すことにこだわってしまうからです。
学校ですり込まれたことなんでしょうかね。
「頭の絞り方」を自在にするとこんなのは簡単に解決できます。

 

質問されて、正解が出ないで固まってしまう理由

まず…ワンチャンスで正解を出そうとする、というのは実は難しい。

(機械学習の分野なんかで研究されている。答えを出す回数(1,2,3回…何回後でもよい)で難易度が変わる、というようなことが分かっている)…それはともかく、

答えを出す回数の条件を緩和して、

間違った答えを出しながら、自分でヒントを出しながら答える、という

楽な戦術に切り替えることができない

ところに原因があります。つまり板書にあるような

収束・発散をコントロールできていない

わけです。

 

科学の進展も、まさにこの方法。いろいろやってみて答えだしてみて、update していく。別に恥ずかしいことではないですよね。

#そもそも答える気がないという場合はシラン。

#だらだら答えている人も、同じ弱点があります。問題に答えることを目的に考えて下さい。

 

回り道して、ヒントや誤答を生み出し続ければいい

まずは、

質問された時に、正解を出さずに、回り道をしてもよい。

…こう言いながら、リラックスしてください。

正解以外の色々なもの…ヒント、誤答など…は

  • 正解を出すためにも
  • この先に遭遇するであろう問題のためにも

助けになるので、色々思いついたことを言えばいいと思います。

特に、ありがちな誤答をテストしておくことは、必ず学習の助けになります。

 

雰囲気を変え、時間を稼ぐ

質問されて答えるまでに急がされている雰囲気があるなら、

「ちょっと回り道して考えて良いですか?」

などと前置きをしながら、質問者と戯れればよいでしょう。

 

  • 質問されて固まってしまっても仕方がない
  • 何か前進する方法は?
  • 回り道をして情報を増やすか

のように落ち着いて、リラックスして答えてください。

余裕を失って頭が回らなくなったら game over です

 

もしあなたが質問する側なら

  • 間違っても良い、というよりはどんどんアイデアを出させる
  • その雰囲気を作る (質問者・回答者以外に助け船を出させる、暖かく接する)

この辺りをサポートする必要があります。

正解出すより、頭を回すことが 正 義

ぐらいの雰囲気を作ってしまうと better ですかね。

 

 

Similar Posts:

タイトルとURLをコピーしました