
【学習】先生方にも好評だった、授業中に眠らない方法→授業は聞いてる。でも全然別のことも考えまくる
■方法:
授業聞きながら、時間が空いたら別のこと考えるだけ。
(ただし、興味のあることを熱心に。)
時々書きながら考えたり、アイデア出しをしたりする。
ホントそれだけ。
次やりたいことが頭に入っていればできること。
脳みそだけでもできるけれども、
紙と鉛筆があれば書きながら考えられるし、アイデア忘れないしベター。
■熱心に聴いているように見える私
私が学生だった頃、
先生:「いや~、ありがたいよ。熱心に聞いてくれてリアクションまでくれて」
私の授業中の態度はおおむね好評でした。
確かに、先生が話している限りは敬意をもって聞いてますよ。
でも実は、ノートに書いてあることの6割は全然関係のないことなんです…
授業中は隙あらば、ときに話を聞きながら同時並行で、
家の本棚の効率的配置について考えまくっていただけなんです…
先生、熱心に聞いているように見えるかもしれませんが、
その熱意の大部分は、内職部分から発生してます。ごめんなさい。