書く

書く

【言語技術】簡潔な文章を書くための、強力なチェック方法→見出しをつける

文章を書いていると、 ・どうでもいい内容が紛れ込んだり ・内容がずれていたり という問題が出てくる。 文章全体でも、段落のような文章の一部でも、 まとまらない部分を検知する方法がある。 題...
書く

【言語技術】言い切るか、言い切らないか

▲言い切るべきケース: 完全にはっきりしている対象については、言い切ればいい。 簡潔に述べられるものであれば尚更だ。 ここで「など」等を付け加えるのは上策ではない。 ▲言い切るべきではないケース: ...
書く

【言語技術】比喩は発想・記述にとって重要 その理由は簡単→

理由は簡単。 ガチガチに定義し、新語を使いまくるのでなければ、 従来の表現では記述しきれないことはいくらでもある。 従来の表現で柔軟に表現する方法が各種の比喩表現だ。 発想においては、時間的制...
書く

【言語技術】 Wikipedia を使ってレポートを書く、ベストな方法

1. 概略を得る 2. 外部リンクを利用する ...こんなことは、どうでもイイ。 完璧な記事 素晴らしい記事を書くには この辺りをしっかり読んで、秀逸なレポートを提出。 多分、Wikipedia ...
書く

【言語技術】文章とイメージ(想像していること)の関係は2つある

区別: 文章の字面と、文章を読んでいる時に想像するイメージは相互に関係している。関係の仕方には二つある。 ・イメージを作りあげてゆく。字面から断片的なイメージを組み上げてゆく ・イメージを操作する。既有のイメージの変化、抽出、区...
書く

【言語技術】書く方法・考える方法について、整理できていない本が多すぎる

分かりやすく書く技術、というようなタイトルの本や記事はゴマンとある。私もたくさん目を通したけれども、考えることと書くことについて、整理がされている本にはお目にかからない。 #書くことと考えることはオーバーラップする部分が結構あるが、分...
書く

社長のCMがキモいのは、正常。それでいいんだ。

TV CM で社長が出てくるのは何となく気持ちが悪い。でも、それは正常なこと。 社長は万人受けする人ではない。 視聴者としては、別にこれでいい。だって、
書く

【言語技術】話し方(主に講義・演説用)についてのメモ

どんな話し方についてか 人が話しているのを長々と聞く機会があったので、ちょっと内職して話し方について考えてみた。その時のメモ。メモなので網羅しているわけでも分析しているわけでもありません。多少整理しているだけだけれどもお許しを。 ...
書く

【言語技術】大学でのレポート課題は、口頭試問をされているつもりで書くのが肝心

レポート課題の書き方は、入り口はいろいろあるけれども、元々の目的から考え直せば大本がずれることはないだろう。 レポート課題は理解度を試すという面がある。 理解度をテストする方法には、口頭試問なんてのもある。 ...
書く

【言語技術】 論述の道具 メモ

俯瞰・歴史・位置づけ・区別・定義・言い換え・特徴付け・本質・切り口・例・列挙・対比・並列・類推・比喩・具体化・分類・網羅・並べる
タイトルとURLをコピーしました