書く

書く

【分かり易さの罠】研究者は分かり易く解説すべき、に対する反論

■結論: 研究者には研究者の本分があるから説明能力は補助的なものに留まる。その度合は分野による。 1. 研究者に限らず、何でもかんでも分かり易く表現することが可能なわけではない。それは無理であり、盲信である。 2. 部分的には、...
書く

【言語技術】文章力を上げる簡潔明瞭で優れた文章の構成法【鉄板】

作文・レポート・報告書など、説明的な文章を簡潔でしっかりとした文章にするためのルーチンは、以下の通り。 文章構成のルーチン とりあえず、書き出す。 頭の中にあるものを吐き出す。恥ずかしがったり、失敗やタブーを恐...
書く

難しい漢字をひらがなで表示するのは非効率的

一時期からテレビなどのメディアで、難しい漢字を平仮名で表示している。 ひどいものになると、「子ども」というように混ぜ書きをしたりする。 漢字のメリットはひらがなよりも意味が分かりやすくて、 読む速度を上げるという点...
書く

【言語技術】大学での論述式レポートで何を書いていいかわからない→俺分かってますよというのが指針

論述式レポート課題を出すと、↓こんな質問がときどきある。 「…について書け、…とは何か、こんな問題は曖昧でよく分かりません」 確かに、あることについて書こうとすると、 書ける内容の種類は無限にある。 #例えば、日本の...
書く

【調べ方】そもそも調べるときにデタラメに調べてやしないか?? 系統立てて調べようよ

調べ学習なんてのが流行りだしてから、 調べたことを整理したり、調べたことをまとめる方法 についての情報はいろいろあるけれども、 そもそも調べるときに、系統立てて調べてますか?? 調べ物をするの疲れました、と学...
書く

【言語技術】しっかりした文章を書く=広く通じ長年の風雪に耐えるものを文章を書く。例えば→

しっかりした文章は、多くの人に長く読んでもらえる強度を持った文章といってよい。 しっかりした文章を書く第一歩は、この二点を意識するところから始まる。 #分かりやすさや読みやすさではなく、広く誤解がなく通じるかに注目。 ...
書く

【言語技術】思っていることを表現する方法と素養

方法: 思っていることを、ぴったり表せているかどうかをテストすること。 自分の思っていることが、現実可能な小さなものに置き変わっていないかチェックすること。 小さくまとまってしまっている、...
書く

【言語技術】文章がうまく書けないなんて、もったいない!! みんな面白いこと考えているのに!!

「文章書くの苦手」 「作文キライ」 …非常にもったいない。 私的には、残念でならない... 学期のはじめに、アンケートのついで (??) に、 興味のあることならなんでもいいから書いてもらうことにしている。...
書く

【言語技術】【要点】簡潔な文章を書く方法、その基本

説明的な文章を書くときの基本をここにまとめておく。 言いたいことは一つにする  主題=言いたいこと を支える、文章の要素 文章全体の形 まとめ パラグラフリーディング、パ...
書く

【文章作成・レポート課題】体裁の揃っていないレポートは失礼に当たりますよね??→そういう問題じゃない。

体裁の整っていないレポートは、 礼儀や常識に反するという以外の問題がある。 書き手同様、読み手にもコスト(時間や労力)がかかるので、 気遣いをするのは当然、という点もあるが、 何よりも文章の信頼度に関わるのだ...
タイトルとURLをコピーしました