estark

未分類

【対人】他人について判断するときは、行動に着目する。特に「誰が何の話をした」を記憶する

人の言うことはアテにならない…そうなんだけれども、じゃあ何を頼りにしていけばいい? もちろんその人の行動を記憶していけばいい。「何を言ったか」ということ自体は事実ですからね…
要点

【要点】【知識論】一見無駄なものを集める。積み重ねる。だから考えられる

大したことでないように見えても、観察し、記憶し、整理しておく。ある日思い当たることが出てくる。 このプロセスを無視して、役に立たないと思ったものを記憶しないのは、自分から思いつきの機会を捨てるようなもの。 当たり前のものを積み重...
未分類

【時事関連】政治について新聞はウソをつくということは、つまり…

みんなが十分な興味があることについては、口コミが存在するはずです。 人に言ってもらう=関心度が低いではないかな。 政治について新聞はウソをつくという言葉が出ることは、 人々の政治への興味がずいぶんと低いといっているのとなん...
未分類

【行動力】爆発的な行動力をつける、多分最も簡単な方法(取りかかり・継続面)

結論から言うと、動機に関わらず行動するのが、結局一番楽です。反対にモチベーションを実行時にいじるのが一番マズい。始めるのは遅いし、継続的でなくなります。どうするかというと…
未分類

【思考】【論理】論理の飛躍を避ける注意点-無味乾燥なものを避けない

何の興味も湧かなさそうな無味乾燥なことを言うのは、日常生活では避けるのは当然。でも、論理的に考えるときには、そこにこだわると失敗することもあります。結果はともかく、論理の流れの中では一見面白くない無味乾燥なことも必要です。
未分類

【行動力】悪癖が身につきやすく、なかなか治らない理由

悪癖は、とりあえず効く。そして実は適用範囲が広い(例: 嘘)。 この二つのことから、悪癖の色々な性質が分かります。それは…
未分類

【知識論】難しいとは? 難しさとは何か、奥深さを思い知るためのリスト(43個)

難しいことに行き当たったら…もがく前に、まずどう難しいのかを理解しておきましょう。難しさのバリエーションをある程度知っておくのはプラスになります。常識的なところから非常識きわまりないところまでリストにしてみました。
未分類

【人生】自分を大切にするとは何か?

自分をぞんざいに扱ったり蔑ろ(ないがしろ)にしないこと。自分をテキトウに扱わないこと。自分に対して間に合わせや誤魔化しの方法で済ませてしまわないこと。
未分類

【学習】【思考】インターネットでの調べ物で疲れ果てないための方法

いや、インターネットでの調べ物だけではなくて、調べ物全般に効くのですが インターネットでの調べ物はスピードが速いので、特に疲れるのです。 なぜ疲れるのか、どうすればよいか?
要点

【要点】【思考】目的を持つ→考える範囲が絞れる

目的を持って考える/行動すると、余計なことを考えず/せずに済む。 目的を緩和して考えると、思いつき・やることは増える。 理由: 目的のために必要なものだけを選んで、整理して考えるようになるから。
タイトルとURLをコピーしました